<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれている場合があります。

ブログ

WordPressに移行して後悔?はてなブログの“気楽さ”が恋しい1ヶ月目の記録

*過去記事を加筆修正しています*

表題のとおりなのである。

はてなの時はぶらりと寄り、ぱぱっと思ったことを書いていた。
ほぼ日記だった。

自分の思うことを書きなぐるだけ。

WordPressに移行して後悔?はてなブログの“気楽さ”が恋しい1ヶ月目の記録

この違いはなんだろう?

ワードプレスの集客の仕方がはてなとは大違い。

はてなははてな民がぶらりと寄ってはてなスターやらコメントやらを気軽に書き込んできれるというつながりがある。それが楽しい。

ワードプレスはほぼグーグル検索からの流入なのである。

だからついつい「誰も見てくれない記事なんて書いたって仕方がない・・・」と消極的になる。

初心者にははてなをおすすめする。

きっとワードプレスから入ると挫折すると思います。

まとめ WordPressに移行して後悔?はてなブログの“気楽さ”が恋しい1ヶ月目の記録




ということで今日ははてなの頃にように ぶらっと寄って思ったことをただ書いてみた。

ただただ書くのが楽しい人はもしかしたらはてなのほうが合ってるのかも・・・

くじけず頑張りたいです。
5月のアプデ以降、有料テンプレ分を稼ぐにはかなり時間を要しそうです。

今後マジでただの日記になるかも。

でなくちゃブログを続けるのが難しいのかも ぐすん。。

収益がダダ落ちでワードプレスへ引越したのに
何をしてるのかわからなくなりました。

ワードプレスはさみしい・・

ではでは。

ことりんご

2025年9月
まだワードプレスを書いています♬
なんとか頑張りましたね♡



読まれてるのはPVを見ればわかりますが交流はほぼありません(笑)


ただ、アドセンスやアフィリエイトはワードプレスの方がいいのかもって思います。

*この記事は2020年6月の記事を加筆修正したものです。

参加しています。ポチッと応援嬉しいです♬

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ 人気ブログランキング
ABOUT ME
ことりんご
「毒親の介護、あなたならどうしますか?」 親の介護は、多くの人にとって避けられない問題。しかし、それが毒親だったら? \アマゾンキンドルで絶賛発売中です/ 「毒親介護 」自分を苦しめた親をどう看るか、誰が看るのか (ことり文庫) Kindle版