
「人間の幸福度は(年収、学歴、職業)では決まらない」を読んで・・・母を偲ぶ。
2024年8月21日 ことりんご ゆるはぴ
ハーバード大75年の追跡調査「人間の幸福と健康」を高めるたった1つの方法 1人でも「信頼できる人」がいるか | PRESI …
毒親介護「自分を苦しめた親をどう看取るか、誰が看るのか」
2024年4月25日 ことりんご ゆるはぴ
もしも自分の気持ちに踏ん切りをつけないまま毒親の介護に突入してしまったら・・・かなり修羅場になると想像される毒親介護について実際に毒親を介 …
毒親育ち「感謝」は義務じゃない:「親に感謝しなよ」なんて絶対に言わないで
2024年4月11日 ことりんご ゆるはぴ
わたくし毒親育ちのアダルトチルドレンです。そんなわたしが読んだ毒親関係本と思った事などをご紹介します。普通親育ちの方にも是非この記事を読ん …
(避けたくても避けれない)毒親の介護あなたならどうしますか?
2024年3月18日 ことりんご ゆるはぴ
毒親育ちさんなら必ずぶつかるこの問題についてSNSで見かけたのでわたしなりに考えてみました。 (避けたくても避けれな …
実家の片づけ)捨てられない女・認知症母の部屋の片づけ奮闘記
2024年3月11日 ことりんご ゆるはぴ
認知症で要介護になってしまった母の部屋をせっせと片づけています。 何度かブログでも紹介したことがありますが母はマキシマリスト …
公園でぼんやりするのが日課。無職になっても自由になれない毒親に支配された人生。
2024年3月2日 ことりんご ゆるはぴ
現在50代の毒親育ちのわたしには家族(両親)に隠していた無職期間があります。 今日はその黒歴史を書きたいと思います。 公園でぼ …
老いを見つめて: 両親との最後の時間を考える50代の私
2024年2月15日 ことりんご ゆるはぴ
お別れホスピタル観ています。若いころはこういうのは観る気がしなかったのですがいよいよ両親も痴ほうなどが入り始め、身につまされるよう …
毒親「そんな服でどこへ行く!!」出かけるたびに服装にケチをつけられて・・・
2024年2月6日 ことりんご ゆるはぴ
表題のとおりの話なのですが娘時代のわたしはどこかへ出かけようとするたびに言われていました。 そんな服で何処へ出かけるの!! …