先日、見たツィッターにハッとしました。
わたしもずっと自己否定してるかも・・虐めですよね陰湿な・・(;´Д`)
「自分が嫌い」自分のダメなところ探しをやめてみよう! https://t.co/sn9z7C6cGS— ことりんご@50歳からゆるはぴ! (@miru_q) 2017年12月19日
自分を責めている=いじめ

自己内省が高すぎる
自己内省が高いというか
何かあったら心の中で「あ~わたしって駄目だ」や
「なんであんなことしたんだ」と自分を四六時中責めていることに気付きました。
先日の面接後もずっと自分を責めています。
行ってきたー
どよーーーん・・・(;´Д`)
自信が無いから相手が私に期待すればするほど 落ち込んでくる
だめぽ・・・— ことりんご@50歳からゆるはぴ! (@miru_q) 2017年12月19日
心のクセなんでしょうけど
すぐに嫌な事ばかり考えてしまい、自分を責めてしまうクセがあることは知っていましたが50歳の今更ながらに そうでない人がいることに気付きました。
マジか( ゚Д゚)
みんなもしかしてそういうことしてないのか!?
いつも元気な旦那サンにインタビュー
どんな時も元気でポジティブなだんなさん。
たぶん、私のようなココロの動きはしていないはずだよね?
彼に思い切って聞いてみた
わたし、いつも責め続けててツライ・・・(;´Д`)
責める?そんなこと考えたことないなぁー
相手が来いって言っただけだし、合わなかっただけだろ。
そりゃいつもポジティブだわ( ゚Д゚)
あとがき
でも俺、その分反省が無いからなぁ だめだよなぁ (´・ω・`)
わたし、責めてるだけで生かせてないし! 逆にいいこと1つも無いし!(*_*;
受け答えしてるだけでもわかっちゃった。

自己反省も評価もいらない。
今まで随分と自分をいじめてたんだわたし・・・
今から責めるのをやめよう!!
と思ったよ。
そんなわたしのお勧めの本です。何度も読み返しています。
例えば今回の案件はこの本を見たら一目瞭然、「ちがう」とわかるんです。
わたしのように「したいことがよくわからない」あなたにお勧めです!
ではでは今日もこころオドル1日をお過ごしください♪
https://www.koto6.com/entry/2019-09-28-152131