先日から 下書きに入ってる記事を編集し直してUPしたのですが、
トップページに載らず、困っていました。
検索を数日やっていたのですが、自力で解決したので備忘録として残しておきます。
どなたか同じ悩みを抱える方がいるかも知れないので 書いておこうと思います。
Contents
wordpress新着記事をトップページに表示したい!
わたしの場合、検索しても知りたい答えが得られませんでした。
前に下書きをした記事をブラッシュアップして新しくトップページに表示させたい
前ははてなを使っていたのですが、
下書きに入っているものを投稿するとちゃんとトップページに表示されました。
ですが、ワードプレスになってからというもの、これが難しい。
例えば、前の前に書いて下書きした記事を、それよりも後に下書きした記事の前に出すのが
とても難しい。
こういうことはよくあったのですが、そのたびにアナログでドラッグして
1番上に記事を持ってきていました。
でも今回は1年以上も前の記事だったので、ドラッグしても前ページには進まず、困っていました。
「プラグイン」Intuitive Custom Post Orderが原因だった
フト前に入れたプラグインじゃないか?と思いつきました。
Intuitive Custom Post Order
ドラッグ & ドロップで並べ替え可能な JavaScript を使って、直感的に項目 (投稿、ページ、カスタム投稿タイプ、カスタムタクソノミー、サイト) の順序を変えることができます。
そう、日々これで順序をドラッグで変えたりしてるんですよね。
便利だけど まさかこれのせい?

そう思って勇気を出して無効化してみました。
そしたらズバリ解決!! あっけない
解決できない場合は
わたしの場合はプラグインでしたが
以下で出てくるサイトを読めば解決できるかもしれません。
リンクが貼ってないのであしからずご了承下さいませ。

まとめ/ wordpress新着記事をトップページに表示したい!トラブル解決方法
わたしの場合はプラグインが原因でした。
意味もわからず、そのたびに入れてるプラグイン。
便利にも不便にもなっちゃうものなんですね。
では!


