スポンサーリンク
(2020/3加筆修正)
春めいたと思えば寒かったりする日もあって
そういえば去年は何着てたんだろう?って毎年考えませんか?
わたしがやってる便利な方法をお教えします。
スポンサーリンク
「去年の今頃なに着てた?」 役立つ【50代ミニマリスト】がほぼ毎日やってること

ミニマリストな50代のワードローブが集結
わたしのブログに何度も登場してるワードローブ管理のアプリ。
「XZクローゼット」をわたしは使っています。
自分がどんな服を持っているのか把握できるので
新しい服を購入するときにも便利ですよ。
こんな使い方をしています。
1枚1枚のコスパを高めるためにわたしは眺めて 今だったら
「冬が終わっちゃうからコスパの悪かった服を着ておこう」
とか考えて毎日着る服を決めています。
自分の中で1回100円を切ったら元が取れたと感じます。
去年の今頃、なに着てた?
毎日コーデを記録しておけば去年のも見れます。
去年の記録を見たら5月末にはもう半袖になってました。
なので最近買った春服は暖かい日に早めに着倒そうと計画しています。
他にもイラストが得意な人はノートに書いたりしてもいいかもですね。
私はアプリが簡単なのでこちらに頼りっきりです。
記録しておくとコスパもわかり便利ですよ。ではでは。

50代、似合う服がわからない!【骨格スタイルアドバイザー 認定講座【3級】】を受けました。
今年の7月に掲げた目標を叶えました。「骨格診断」です。
アラフィフ主婦【骨格診断】を受けたメリットが大きすぎる話~洋服の手ばな...
スポンサーリンク
スポンサーリンク