さて次の仕事探さなくちゃ、なわたしですが。
先日、面接に行った時のことを公開致します。
Contents
【公開】アラフィフの転職活動 職種を変えて挑戦してみました
50代の転職活動、これまでとは違う?
50代になって・今までの転職とは気持ちが変化しました。
50代、できればあと10年以上は働けたらいいなと思います。
最近覚えることも難しくなり、もう頭は使わずにいきたいという気持ちが芽生えてきました。
長く勤務できる仕事ってなにかな?
わたしには何ができるかな?
とにかく職種を絞っていた今までとは違い、いろんな職種を見ることにしました。
とにかく動く
今回、異業種への転職も視野に入れたので とにかく現場を見たいという気持ちが大きいです。
なので自分自身で会社へじかに電話をして連絡をとってみました。
実は今の会社もその方法で採用されました。
時間が無かったり、人を通すのが面倒な人はそういうのもアリですよ。
ハローワークを通すと「どうして嫌だったの?」など色々聞かれたり
何度も断ると「この人は我儘だ」と思われたりするリスクがあるので
(派遣の場合は逆に合わなかったら派遣会社に言えるのでラクですね)
先方の承諾があれば直に会うのもウラワザです。
ネットサーフィンしてこういう記事を見つけました。
少しでも興味のあることはやってみる、大事だと思います。
頭で考えてるだけとやってみる、は全然違うから。
他にはどうやって探す?
ハローワークインターネットサービスもいいですが派遣会社に登録すれば、
紹介して下さるらしい。
友達が会社を嫌で辞める時は、その後1度も会社へ行くことも無かったそうです。
担当の方が先方へ謝りに行って下さったらしいです。
派遣会社で勤務する時ははそういう利点がありますね!
なのでいっぱい登録してみることにしました。
★はたらいく
★【リクナビ派遣】時給1800円以上、未経験OK・・・お仕事情報毎日更新!
★求人情報ならLINEバイト
★≪未経験・初心者求人も多数!≫ 介護求人ならやっぱりカイゴジョブ

登録したら翌日にすぐに連絡が来ました。
細かい条件などを伝えると色々探してくれるようです。
伝統工芸の世界はこうでした

今回じかに電話したのは伝統工芸の世界。
気になって無視できずアポをとりました。
伝統工芸のお手伝いができるかも?と思いきや・・・やはりそんなに甘くないですよね。
当たり前ですが下仕事しかさせて頂けません。
私の場合は材料をキレイに拭き取る作業でした。
頼んで実際にその作業をやらせていただきました。
思ったよりも力がいりました。
あとがき
作業を見せて頂けた会社さん・パートさん・工芸家の方に感謝です。

単純作業がいいのでは、と思っていたけれど違うかも?と気づきました。
それだけでも行ってよかった。
こうやって1つ1つ消去法で行くのもアリかもしれません。
今はもう少しそうやってみようかなと思っています。
*ちなみに「いつからどんな時間で入れるか」すぐに聞かれたので50代の方で気になる方はねらい目かもしれません。
ほぼ70代の方が同作業をされています*
それでは 今日もこころおどる1日を♪♪
♥【立つ鳥跡を濁す!】 会社を辞めるタイミング 会社を辞めたいと思ったら
♥50代になったし そろそろやってみたいことを仕事にしてみたい!【あなたの天職がわかる16の性格】より