ちょくちょく最近「ん?」と思うことがある。
たとえば・・・
「あ~疲れた、かあさん足マッサージしてくれ」
「え?」
「なにか前やっていたよね?」

そう、趣味でいろいろかじっていたわたし。
Contents
リフレクソロジーとわたし
は~・・
まだ「リフレクソロジー」という言葉も日本に入りたてのころ。
確かに習いに行ってた。
幼い子供たちや旦那にサムウォークの練習をしたものだ。
覚えてたのね。。💦
アクセサリー講師なわたし
「俺の指、何号かわかる?」
「え?」
「何か持っていたよね?見たらわかる?」
ん~・・そういえばアクセサリー作ってたね。
一時期ハマって先生にまでなって生徒さんに教えてた時期が確かにあったな・・・
遠い目。

今まったくやっておりません。
思えば今までいろんなことをしてきました。
趣味ってそんなもんじゃないの?って言わせてもらおう(笑)
好きだけでは続かない
趣味って結構人間関係も大きいですよね?
例えば教えてくれる先生との相性。
一緒に習う仲間たち。
あいかわらず女子の集団がニガテ
ついつい「彼女が来るのなら違う日にしよう」とか
趣味だけして帰りのお茶は付き合わないように用事を入れておくとか・・
面倒くさいことがあると疎遠になっていきますよね。
人間関係のない趣味と本当にすきなこと
でも子供のころから相変わらずの趣味は読書。
これだけは絶対に一生続くのだと思います。
あっ、ブログも場所を変えもう10年以上続いています、うふふ。
道具のあまりいらないものの方が続くようです。ではでは。
https://www.koto6.com/entry/tell_the_best_10_of_your_life_as_it_seems_that_the_manga_you_read_also_affects_human_nature/