なんて1年って早いんでしょう!!
まだ全然年始に立てた計画が進んでないよ~~~
手帳を選ぶ基準
手帳遍歴

これまでの手帳を全て保存しています。
1998年からありました。なんと20冊!!
悩んだ後とかわたしの歴史が詰め込まれてるので なかなか捨てれません。
これだけは断捨離できずにいます。
手帳の使い方
大事なことは貼る
驚いたことに1998年の手帳には泳ぎを習ったらしい様子が!
すっかり忘れてたけど「泳ぐ」のは昔からやりたかったことだったのね~
コピーして貼ってる(笑) 白黒だ(笑)
想い出の品をはさむ
はいはい、映画 観てきたな~
忘れてたけど(笑)
影響された変わりだね手帳
夢をかなえる系 の手帳の前衛ですね。
月ごとにテーマがあって書き込み式です。
月の初めに今月のテーマがあったりして・・・
実はいまだに引っ張り出して読むことがあります。
この手帳を使ってる年はなかなか意欲的でした。
なんとかしたいと思ってるからこそ買ってるのかもしれないですが。
今はこういう夢かなえる系は主流になりつつありますよね。
わたしの好きな手帳
わたしのこれまでの手帳の90%がベルメゾンのマンスリークラブで購入したモノでした。
毎年同じのは慣れてて書きやすいです。
ここのはスケジュールシールも可愛くてついてるから便利です。
でも今年はしくじって遅くなりソールドアウトだったので
こちらにしました。
この手帳の良いところ
・B6タイプだから大きくて扱いやすい。
・特にアラフィフは字も大きめがいいので書きやすい!ストレスが無い。
・72ページと枚数が少なく、無駄が少ない!
・イラストがきれいで開くたびにテンションが上がる!
わたしのまとめ
来年は・・・以下の2択です!

愛と感謝が幸せを呼び込む Amy2018引き寄せスケジュールブック
欲を言えば、☝のような夢かな系は用紙が厚ければいう事なしなんだけどなーー。
ちょっと来年が待ち遠しくなってきました。
その前に片づける問題があるんですけどね。