「そんなことないよ」って言ってやるもんか!! あざと女子には絶対に言いたくない。

「わたしって○○だからぁ~」って
自分へのネガティブワードを言う人。

言って待ってる人。
遭遇したので それについての勝手な見解を書きました。

わたしの周りにもいます、正直ウザっ。

そんなことないよのカツアゲ

千葉雄大さんの記事があるある、
というかわかりやすかった!!

coconutsjapan.com

「そんなことないよ」待ちしてる人は
「そんなことないよのカツアゲ」をしてるって!

これすごい。
千葉さんすごい。

結構「そんなことないよ❤」
と言ってくれそうなビジュアルなのに。

実社会でそんなことないよのカツアゲに出会ってしまった


会うたびにうるさい女性。

正直スルーしたいところだが、
同じ目的があるので会わないことは難しい。

こんなにこちら側が 冷めた気持ちでいるのに
一向に気づく感じがなく
毎回毎回わたしに話しかけてくる。

わたしだって50を過ぎた結構な大人である。
(相手はもっと大人なのだが・・)


無視するのも大人げなく、
一応愛想笑いを浮かべてみるのだが


その彼女が毎回毎回「そんなことないよ」のカツアゲをしてくるのだ

例えば今日の洋服可愛いね、
きれいな色ねなどと話を振ってみる。

そしたら大きな声でこうだ。

「だってわたしったら地味だからぁ~洋服くらいは明るくしなくちゃさ~・・・」
「だってわたしっておとなしいからさ~・・・」

なんて自分へのネガティブワード満載でるわでるわ。
わたしだけにではなく、
周りの人にも期待してるのがわかる。

待ってるね、これ。
それを何回も繰り返す。言うまで。

ソ ン ナ コ ト ナ イ ヨ

待ち(笑

ことりんご

でも・・・言わない(笑


そして見事に周りもスルー。

わたしは話をすり替える。笑

人の顔色を伺うのをやめました。

→別に大事じゃない人に嫌われても支障がないと気づきました。気楽になった。欲しがってる言葉も言ってやらない笑#ちゃん卒

— ことりんご@毒親回復80%ミニマリスト (@miru_q) April 11, 2020

青春時代を思い出した。
「そんなことないよのカツアゲ」わたしの黒歴史


高校時代もこういうのあったな。
仲良しのY子がいわゆる「ぶりっこ」で
毎日そういう言葉を浴びていました

「わたしってぼ~っとしてるからぁ・・」
「わたしってうっかりちゃんだからぁ・・」

そう言う彼女は天然を装っていたが、
実は抜け目がないタイプだった。

男子からの目を気にして
日夜ぶりっこしていたのだ、わたしを利用して。

今思えばわたしは 一切男子に媚びることもなく
(媚びるのはわたしのポリシーではなかったのだ)
非常に可愛げのない女子高生だった。

今戻って自分に言ってやりたい。

Y子の期待してる言葉を無視していいよと。


ことりんご

そして
あなたは
もっと可愛げを出してもいいぞ

と・・・言ってあげたい。ボソッ。

まとめ:あざと女子は無視しましょう


とは書いてみたものの・・・

わたしも案外「そんなことないよ」と
言われてみたい気持ちになって
知り合いに言ったりすることもある。

自分が「待ってる」のを感じながら。笑

ダサいなと言ったあとですぐに気づく。

だから なるべく言いたくない。自分から発したくない。
そして欲しがる人にも絶対に言わない笑

皆さんはどうですか? 使っていますか?
言われるのを待っていますか?

ではでは。

【女の人間関係】嫉妬された? ある程度の年齢になったら「美貌よりも幸せかどうか」が勝負だという話少し前に嫌な事をわざわざ言ってくる人がいて その真意はなんだろう・・と嫌な気分になってしまいました。 ...



ABOUT ME
ことりんご
少しのお金で豊かに暮らしませんか。 HSP気質で毒親育ちでも、ミニマリストな生活に出会って 幸せ感が満載になりました。 じぶんらしくハッピーに生きるための情報や50代のミニマリストな生活などを発信しています。