ミニマリストに憧れて断舎離して かつて200枚以上あった洋服は現在32枚になりました。
使わないかも?と思いつつ、ダンボールに一旦入れている服もあります。
その中にある数枚の洋服を断捨離しなくて良かったという話をご紹介します。
Contents
「50代」断捨離しなくてよかった! 捨てる予定が大活躍した服3選
使っていないのに断捨離もしていない服
ミニマリストに憧れて断捨離をすすめる中、実はそれ以外に取ってある服があります。
取っておく服
着心地が良い・でもスタメンではなくなった服
そういう服は作業用になる場合があるので取ってあります。
例えば・・①短期バイトにこちらが大活躍したこともあるので、捨てれません。


今回、再度復活した服をご紹介します。
②エシームの綿パンツ(カーキ)
③エシームの綿パンツ(黒)

以上の服が捨てなくて良かった・・・と胸をなで降ろした3着です。
立場が変わると、使う服も変わる
ここしばらく専業主婦だったわたしは、外出用と部屋着があれば それでOKな感じでした。
(部屋着と言ってもコンビニなどにも外出できる程度です)
実は最近 仕事をまた始めたので 上記のボトムスが大活躍。
特に職場でデニムは禁止なので 本当に重宝しています。
2年間もダンボールで眠っていましたが笑
そしてこれまた他にも数枚、復活した服があります。
私の場合、ボトムスは体型が変化して使わなくなる場合が多いので
痩せたらまた着れたんです!奇跡!
まとめ ミニマリストでも便利な服は捨てないでおくべし
もしもこのボトムスが無かったら・・・余計なお金を使うことになります。
無駄ですよね。
便利な服は断捨離せずに 取っておこうと思いました。
今年、痩せて断捨離予定の服がほぼ復活できたので 実感しました。
また「いつかまた働くだろうなぁ」という漠然とした気持ちがあったからも
あるのかもしれません。
痩せれるとは思っていなかったのですが、
太ると不経済なことが実感できました。笑

ではでは。
今日もこころオドル1日を♪

