今日、少し考えてしまう出来事がありました。
わたしって厳しいのかなーーって思った。
それとも年寄りになったのかなぁ。。
【50代】相手がプロではなかった時、厳しくなってしまう私は年寄りなのか

母親がわからないと言ったことについて銀行へ問い合わせたら・・・
地方銀行のとある○金庫の通帳に 見慣れない同じ言葉「○○金」が並んでていて
引き落としになっていました。
見ると昔からずっと。
調べておきますね、で終わったそうだ。
こりゃひどい話だ。・・・ということですぐさま電話をかけた。
聞くと要領を得ない。
もう!
分かる人、いないんですか?と変わってもらった。
ったく。
わからないならごちゃごちゃ答えんでよ。
早く変わって・・・・(^_^;)
で、次の人。
押しが強いが、言ってる意味がわからないし、辻褄が合っていない・・・
こちらの投げかけも聞いていないし・・接客業ですよ?
最後は「調べて折り返します」
すぐに折返し電話がかかってきたが 先程の人ではなくて別の人(^_^;)
説明のしっかりした答えだった。
おいおい。。。
つい「大丈夫なの?○金庫さん・・」と言ってしまった。そして
「あなたはしっかり説明されて分かりやすかったわ」というと
「▼さん、わたし☓☓です」と言われた。
え
☓☓さん。。。。知り合いでした。
まぁ怒ってたわけではないし とにかくしっかりしてないことにイライラしてただけだから。
年寄り(母親)をバカにされてる感じが最初から嫌だった。
わたしってプロには厳しいの。
いや、もしかして年をとったのかなぁ・・・
それよりも母親に聞いたことを何度も何度も質問されて
納得させるのが難しい・・
毎日聞いてくる。本当にお年寄り相手って難しいですねぇ・・
(お仕事にされてる方、ご苦労さまです)
いやいや若かった頃はもっと血気盛んだったなー なんて・・・
考えた出来事でした。
では!
参加しています。こちらからこのブログの順位がわかります


こちらの記事もいかがですか?
74歳の母が「財布が無い!」と言いだした。来るべき時が来たのか・・?