<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれている場合があります。

マネー

【イデコ】 老後のためのイデコがずっとマイナス。やっとプラスへ。

イデコみなさんやってらっしゃいますか?
あちこちでお得だお得だと聞き、自分で何でもやってみなくちゃすまない私が
イデコを始めて。
ずっとマイナスだったけど 初めてプラスになったよって言う話です。

【イデコ】 老後のためのイデコがずっとマイナスだった50代主婦が初めてプラスになった話

【イデコ】 老後のためにやってるイデコがずっとマイナスだったけど初めてプラスになった50代主婦の話

イデコ・勉強せずにやるのはバクチと同じ

新しいもの好きなわたし。
好奇心が先でなんでも自分で「やってみたい」と思うタイプです。

まずやってみる場合が多いのでこれまでもいろんな失敗をしています。

暴落
ほんとうはわたし【節約系ミニマリスト主婦】なのに、お金の失敗を何度もしてるんです・・・【節約系ミニマリスト主婦】なのに、お金の失敗を何度もしてるんです。今回はその中身をご紹介します。みなさまはわたしの二の足を踏まないように。...

 

勉強せずに手を出すのは博打と同じ

これ何度も肝に銘じてはいるんですよ^^;

わかってるんですが、勉強をせずに感覚でやってみてしまう性質です。

電化製品なども「取説」を読まずに使い始めてみて旦那によく怒られています。。
仮想通貨もこんな感じでした。

www.koto6.com

大損しますた・・・・(T_T)

 イデコを2年以上やってみて

学んだことは・・・感覚だけで儲かるような簡単なものではないということ。

アタリマエのことですが 私のようなずぼらで勉強したくない人間には向いていません。

やってるあいだずっと赤字

ずっとずっと赤字です。
いつか得するときが来るのか?と半信半疑で掛け続けています。
2万円くらい赤字が出たときは
「やらないほうがいいのかな」と泣きたくなりました。

世の中のやってる人はほぼ黒字だとか!(マジ?)

 そんなイデコが初めてプラスになった!!

イデコ掛け金

25回かけてやっとプラスになりました。
ほんのちょっとですがマジで嬉しい!

初めてのプラスです。

今のポートフォリオはこんな感じです。

イデコのポートフォリオ

なんていうか・・・
適当に配分を変えたり、掛けかえやスイッチングをしたりしています。
本当に感覚で。。。(ハイ、投資に向いてないんです)

わたしの場合、手数料のことは全く考えず、目の前の利益のみしか頭に入っていません。

こういう人は繰り返しますが イデコにも株にも投資にも絶対に向いていません。

今後はロボナビを使おうかなと思っています。
だって自分の資産を投資で増やしていく自信がないのだもの・・・

イデコの節税効果はこちらに詳しく書いてありました。

financial-field.com

みなさんも気をつけて。
わたしみたいに無勉強の人で始める無計画な人も居ないとは思いますが・・

でも100聞は1見にしかずなので、経験となります笑

ではでは今日もこころオドル1日を♪

こちらの記事もいかがですか?

ABOUT ME
ことりんご
少しのお金で豊かに暮らしませんか。 HSP気質で毒親育ちでも、ミニマリストな生活に出会って 幸せ感が満載になりました。 じぶんらしくハッピーに生きるための情報や50代のミニマリストな生活などを発信しています。