WORK

「50代の就活」私の望む働き方って何?じぶんはなにをどうしたいのだろう

今求職中です。
会社を辞めた後ブログを書きながら遊んで暮らしたり、
たまにバイトしたり・・
そんな中でやっと本格的に応募したい求人がありました。

 「50代の就活」私の望む働き方って何?じぶんはなにをどうしたいのだろう

f:id:kotorin6:20171202193631j:plain

 わたしの望む働き方とは?

相変わらずどうしたいかがはっきりとは決まっていなくて
でも受けたい気持ちは大事にしたい!
何も考えずに応募する時はきっと情熱があるはず。

今回の応募で感じたこと

今回、なかなか条件が良い求人に書類が通りました。
若い人も殺到しそうな求人でしたが 
50代のわたしが通っただけでも自信ができました。

気に入って頂けたようでしたが、結果的に断る形になりました。
「今の私には力不足です」と断ったわたし

面接官さんの言葉が素敵でした。

(身バレ防止で書きませんが)
あんな上司だったら仕事楽しいだろうなーと思いました。

わたしにもっと意欲があれば受かりたかったはず。(あと10歳若ければ!!)
久しぶりに気概のある会社さん、上司さんに出会いました。

思わず「いいね!」した言葉に本音があるのかも・・・

面接に行く前にツィッターみてて・・・こういうことがありました。

出かけるちょっと前、だけど気になるものは目に入るようになっているんですね。

メッセージとして。
即書き込んじゃったよ・・(笑)

わかる~!!でもなかなか実際働くときにそういう条件が無いのです。
「半労働者・半ブロガー・時々バックパッカー」という「人生の『黄金率』」が僕には一番大事。 – A1理論はミニマリスト https://t.co/H08wyMOlR3

— ことりんご@はてなブログ (@miru_q) 2017年12月1日

okite.hatenadiary.jp

HSP・仕事に重きを置きたくない

前の仕事はそこのバランスが丁度で心地よかったです。
(ま、崩れてしまったけどね)

HSPのわたしはオフを楽しみたい。
その上でちょこっと仕事をしたいんだな。

せめて自分の息してる分だけは稼ぎたいくらいの気持ちです。

昔の私だったら「何甘いこと言ってんだよ」と自分を虐めてると思うな(笑)

何もしていない自分をダメなやつと思わない! お金を受け取ることを決めた。何もしていない自分をダメなやつと思わない! お金を受け取ることを決めた話です。 「働かざる者食うべからず」って言いますがそれって全く何も役に立っていない人のことを言うのかしら。 誰だって生きてるだけで素晴らしいんですよね。...

まとめ「50代の就活」私の望む働き方って何?じぶんはなにをどうしたいのだろう


とにもかくにも受けてみることは大事
バッターボックスへ入らないと打てませんよね(聞いたセリフ)


気になる求人があればトライしてみる。
それが「いまのじぶん」を客観的に評価して頂く機会にもなりますし
「いまのじぶんの気持ち」を知る機会にもなります。

50歳、とういう年齢は決してマイナスばかりではない。
まだまだ諦めるのには早い。


そんな気持ちになれました。

(余談ですが同じく就活中の友人は面接時に「若い人が良かった」と言われたそう
セクハラですよね。そんな会社は蹴ってやれー( `ー´)ノ)

今回受けてみて なによりも自分の本音に気付けて良かったです。
では。

ハートを抱えて考える女子
必見!「悩んだ時の相談相手」1番最適なひとは誰か知っていますか?「悩んだ時の相談相手」1番最適なひとは誰か知っていますか? HSPな50代。悩むこと多いわたしが最適な人をご紹介します!...
ABOUT ME
ことりんご
少しのお金で豊かに暮らしませんか。 HSP気質で毒親育ちでも、ミニマリストな生活に出会って 幸せ感が満載になりました。 じぶんらしくハッピーに生きるための情報や50代のミニマリストな生活などを発信しています。