数年前まで私は やみくもに自己啓発をしていました。
それは満たされてなかったから。
Contents
【毒親育ち】何者かにならなくても あなたには価値がある、幸せになれる!
【毒親育ち】してはいけない子育て方法

してはいけない子育て方法ってなんだかわかりますか?
答えは 否定の嵐
これは絶対にやってはならない子供の育て方、なのだそうです。
逆に子育ての正解は
自己肯定感・それだけで愛すべきもの、と育てること。
そうでなければ 私のようにアラフォーになっても 自己肯定感がつかめず、
自尊心を失った大人になり…
いつまでたっても
何者かにならなくては 自分には価値が無い・幸せになれない
と やみくもに資格取得したり、習い事をしまくったりということになります。
ありのままの自分を愛せないのです。
じぶんのお子さんを自己肯定感たっぷりに育てたければ
ぜったいに無条件で愛してあげて下さい。
毒親育ちのわたしが変われた理由
私が変われた理由は
何はともあれ自分に悪影響を与える人から
物理的に離れたことが1番です。
離れたと行っても同じ屋根の下に住んでいます。
同居しています。それも1部だけ分離型です。
いろんな面で相手の気持ちを気にしないことにしたんです。
毒親育ちならわかると思いますが 親の顔色を見ないということです。
かなり難易度が高いですよね。
▼わたしが毒親育ちから回復した方法はこちらで詳しく書いています▼
興味のある方は覗いてみて下さい。
あなたも【毒親育ち】アダルトチルドレンかも?

現在、自分を生きていないと感じてるあなたは
AC(アダルトチルドレン)かもしれないと疑ってみたらよいかと思います。
ネット検索してもいろんな助けてくれるサイトがあります。
自分磨きも大事ですが磨くことばかりに目が行き、
「何かにならなくては価値が無い」と考えるようであれば
あなたはACかもしれません。
普通の人は「どんな自分でも価値がある」と思うものだからです。
【毒親育ち】隣の芝生が青く感じたら・・
毒親育ちは自己肯定感が少なく、
ついつい他人のことと比べて 自分は足りない・・と感じてしまいます。
そんな時の考え方を書いておきます。
相手の悪い面も含めてうらやましいか?
他人とついつい比べてしまうわたしたちですが
他人と比べるところは相手の良い所だけではありませんか?
落ち着いて よ~く考えてみると
相手の悪い所を全く見ていないことに気付くはずです。
悪い所も含めて 相手に成り代わりたいと思いますか?
それを考えた時、 自分の持ってるものも 悪くはないなと思えると思います。
まとめ【毒親育ち】何者かにならなくても あなたには価値がある、幸せになれる!

以上のことを踏まえて 少し悩んだ時、ネガティブな気持ちになった時には
- 持ってることのしあわせに気づく
- 他人と比べるのではなくて過去の自分と比べる
以上のようなことが肯定感を高めてくれるのでは?と思います。
ではでは今日もこころオドル1日をお過ごしください♪
いつもありがとうございます。
こちらの記事はいかがですか?
【毒親育ち】自分のしたいことよりも親が納得する仕事を選んでいませんか?
ではでは。