先日こんな記事を書いて
嫌なことはやめてもいい! 自分の人生、もう人のために生きるのやめませんか?
紹介した本を自分も読んでみました。
とにかくインパクトのあるお話を書かれています。
中には好きだなぁと思う部分と嫌いだなと思う部分がありましたが
衝撃的だったので今日から数回に分けてわたしの思うことを書いています。
「美」をサボる女はニート男と等しいくらいダサい!!
美しくいることをサボってる女性ってのは、稼ぐことをサボっている男性と同じくらいダサいんだよ!!
作者の小田桐あさぎさんはこう書いてます。
男のすべてがお金ではないけど 女性が夫に求めるものの1番は確かに
コツコツと働く男性像ですよね。
結局は女性は外見が1000%
目に見える内面だから。
と書いています。
その意見にはまるまる賛成はできないけれど・・
最近、女性をサボってる・・・
確かに最近サボっていたなぁと思うところもあり、
殴られたようなショックでした。
この本を読んだ後、家売るオンナの逆襲第1話を観たの。
「わがままな専業主婦えりこ」が熟年離婚を目論んでたが、
主人公が「奥様は今更働き口がない!でも旦那様の専業主婦のスペシャリストだ」みたいなことを言うんです。
この話をハタから観てたときに「こんなオバハンになってからどうすんだ。大切にしてくれるのは旦那だけだぞ」って思ったけど・・
振り返るとわたしもそうなんでは?とフト思ったわけ。
女性は旦那の面倒を一生見るけど、男性だって同じ
毎日ご飯だとかお世話をしてるけど
これって男性だってずっと妻を養い続けてくれてるわけだよね。
(逆バージョンもあるけど)
主婦業だけではなく、女性業もちゃんとしなきゃ!!
そう思いました。
痩せる・エステに行く・メイクの練習をする・美容室に行く・似合う服装の研究
など。
とりあえず、太った身体を締めます。今より太らない!
そしてスッピンでも眉を書き足し、リップくらいは塗ろうっと。
全部が手放しでは受け入れられない本でしたが 脳にズーンと刺激を与えてくれました。
気になった方はこちらをチェック!
ではでは!あなたはどう感じましたか?
▽参考にしています▽
50代からのファッション
+++ 美容ブログ +++
参加しています。
こちらからこのブログの順位がわかります
★「アラフィフ主婦」盛らずに老けないハッピーメイク術
★ムダ毛をぜったいに見せない「女子力キープ」のために50代の私がやってること
★忙しい女性のミカタ 「レイチェルワイン」 の色選びと口コミレヴュー
このブログの記事を書いていることりんごの自己紹介です。
▶ブログ紹介とわたしについて